日々、我書き留めておきたくなったモノをつらつらと…
主張先のホテルでタブレット片手に書類作成…
ワイヤレスマウスでスマートにキメキメビジネスマン一人。
電池切れでホテル抜け出し、買い出しにアタフタださい夜。
そんな いまいち キまらない小生にピッタリなマウスが!
YouTube - Ultrathin Touch Mouse
電池式のワイヤレスマウスは種類豊富で選択肢が多いですが
常に電池切れの恐怖が付きまとうし、
自然放電してしまう宿命の電池なのに
予備電池なんてしょっちゅう持ってられないですよねぇ?
「LOGICOOL ウルトラスリム タッチマウス T630」
なら充電式でホテルでこっそり充電できるし
電池切れで夜中に街中を駆けずり回る必要も無しなので
安心して使えます!
これで充電しながらの使用も出来たら最高だったのになぁ…
(充電はマウス下のmicroUSB端子に接続して行う仕様なので
物理的に充電中は使用不可能)
ニュース記事 - 非常に美しく多機能なマウス Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 - LOGICOOL ウルトラスリム タッチマウス ブラック T630BKのレビュー | ジグソー
ワイヤレスマウスでスマートにキメキメビジネスマン一人。
電池切れでホテル抜け出し、買い出しにアタフタださい夜。
そんな いまいち キまらない小生にピッタリなマウスが!
YouTube - Ultrathin Touch Mouse
電池式のワイヤレスマウスは種類豊富で選択肢が多いですが
常に電池切れの恐怖が付きまとうし、
自然放電してしまう宿命の電池なのに
予備電池なんてしょっちゅう持ってられないですよねぇ?
「LOGICOOL ウルトラスリム タッチマウス T630」
なら充電式でホテルでこっそり充電できるし
電池切れで夜中に街中を駆けずり回る必要も無しなので
安心して使えます!
これで充電しながらの使用も出来たら最高だったのになぁ…
(充電はマウス下のmicroUSB端子に接続して行う仕様なので
物理的に充電中は使用不可能)
ニュース記事 - 非常に美しく多機能なマウス Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 - LOGICOOL ウルトラスリム タッチマウス ブラック T630BKのレビュー | ジグソー
サンディスク(SanDisk)から大容量128GBのmicroSDXCメモリーカード
「Ultra microSDXC UHS-I 128GB」が発表され、
更に200GB大容量microSDXCメモリーカード
「Ultra microSDXC UHS-I 200GB」も後に発表されたり
Microdiaからはついに512GBの超大容量microSDXCメモリーカード
「Xtra Elite 512GB」が2015年7月にリリース予定と、
目覚ましい進化を遂げるSDカード。
携帯・スマホにiPadを始めとしたタブレット、更に
デジカメやゲーム機などで幅広く採用されていて
使い回しが利くのも魅力ですが…
ちょっと待って!
フォーマットってちゃんとやってますか?
WindowsOS上でもデバイス選択して右クリックメニューから
フォーマットを行うことが出来ますが、
せっかくお金を出して買ったモノですから
出来る限り長く使いたいと思うのが人情というモノ。
SDカードの性能を最大限に活かし、寿命を極力縮めずフォーマット出来る
「SD Formatter」 (無料)
と言うソフトを紹介します。
SDメモリーカードは元々
パナソニック、サンディスク、東芝による共同開発規格ですから
そのメーカーのソフトなら信用度も高いというもの。
SDアソシエーションのサイトから「SD Formatter」をダウンロードし
ウィザードに従ってインストール。
SD Formatter ダウンロード - SD/SDHC/SDXC用 SDフォーマッター4.0 - SD Association
SD Formatter 4.0 ユーザーマニュアル ダウンロード - SDFormatter_4jp.pdf
後は難しい事は何もなく、
「SD Formatter」をインストールしたパソコンにSDカードを挿し「SD Formatter」を起動。
自動的にSDカードを認識するので「フォーマット」ボタンをクリックするだけ。
もちろん、細かい設定も可能。
文字ベースで申し訳ないですが、以下に↓
・Volume Label : ボリュームラベル
カードに書かれているボリュームラベルを表示、
またはフォーマット時に書き込む新たなボリュームラベル(最大11文字)を入力。
・オプション設定
消去設定
①クイックフォーマット :
ファイルシステムパラメータのみを初期化し、ユーザデータ領域(通常アクセス出来る部分)を初期化しない。書類をゴミ箱に捨てた様なもので、見かけ上無くなったように思えるがデータ復元ソフトなどを使えばファイルが復元される可能性がある。
②イレースフォーマット :
ファイルシステムパラメータを初期化し、すべてのユーザデータ領域を初期化(データ消去処理)する。書類を燃やして物理的に無くす様なもの。ただし、イレース処理対応製品に限る。
③上書きフォーマット :
ファイルシステムパラメータを初期化し、すべてのユーザデータ領域を上書き初期化(すべてのユーザデータ領域にダミーデータを上書き処理)する。書類を白紙の書類に差し替える様なもの。SDカードの容量に応じてフォーマット時間が長くかかるがセキュリティ面からすればベスト。
論理サイズ調整
ON :
フォーマット後の容量をシリンダ容量の倍数に調整する。フォーマット後の容量を減少させる可能性があるので注意。32GBのSDカードなのに2GBと誤認識される場合などに行う。
OFF :
通常はOFFで問題なし。
SD/SDHC/SDXCメモリーカードの明快な答え - SDカードはこれがオススメ!SDカード・SDHCカード・SDXCカードの違いは?【ビックカメラ.com】
SD/SDHC/SDXCメモリーカード一覧 - SDカードの規格が複雑すぎるので一覧表を作ってみた - Fluffy white croquis
仕事で使う書類、実用書、カタログ、パンフレット。
プライベートで読む書籍、マンガ、雑誌に
家電や携帯などの説明書。
パソコン・タブレットや携帯・スマホ
一人一台が当たり前の世の中にあっても
紙媒体は身の回りに溢れていて、
本好きな小生においては本棚から本が飛び出し山積し
もはや生活を脅かす存在に(汗)
載籍浩瀚(さいせきこうかん)と言えば聞こえはいいですが…
これでは断捨離の面からしても良くないですし、
かと言って捨てるには惜しい…
そこで、俗に言う自炊を試してみることに。
「ScanSnap iX500」は
毎分25枚・50面の両面高速読み取りでパソコンにPDF保存ができ、
Adobe Acrobat Standard (Windows版)も付属しているので
保存後の加工・編集も自由自在! これは便利!
YouTube - ScanSnap iX500 イメージ動画(15秒)
YouTube - ScanSnap iX500 機能編(2分30秒)
書籍の取り込みは断裁分離がネックになるんですが
「プラス断裁機 PK-513LN」を使えば
分厚い本もアッという間に断裁分離できるのです。(ただし厚さ15mm以内)
YouTube - PLUS 断裁機 26-309 PK-513LNホワイト 裁断幅A4
「ScanSnap iX500」と「プラス断裁機 PK-513LN」両方だと
そこそこ値が張るので悩みに悩みましたが、
途中で億劫になっては本末転倒になり兼ねないので
先人達の教えに従い、両方揃えることにしました。
また、ハードカバー等の厚紙は「ScanSnap iX500」では
構造上読み込めないのでフラットベッドスキャナがあれば
言うことないでしょう。
斯くして紙という紙は全て一掃してスッキリ!
ただし注意点は2つ、
はじめのうちは「ScanSnap iX500」のブレーキローラー痕が紙に残り
罫線を引いたように画像に写ってしまうので
十数枚捨て取り込みをして若干摩耗させてからが良いのと、
レーザー光の色の責なのか取り込む紙色によっては
正確な色合いにならないこと。
つまり、大事な写真や色味を重要視するモノの取り込みには不向き。
それさえ許容できれば後は電子書籍として
タブレットやスマホなどで読み放題!
テレビ見ながらCMの合間に雑誌見たり、
夜布団に寝っ転がりながら小説読んだり、
レシピなら料理しながら、
等々など
彼とデートの時、異常接近の時、むにゃむにゃな時 などなど……なわけ無いか
まぁ、兎にも角にも使い方は広がり放題なわけで
これから楽しみです!
公式サイト - ScanSnap iX500 : 富士通
ScanSnapドライバ ダウンロード - ScanSnap ドライバダウンロード : 富士通
マニュアル ダウンロード - ScanSnap カタログ/マニュアル : 富士通
パソコンにUSB接続で様々なプログラムを動作させることが出来る基板
「カメレオンUSB」
そのカメレオンUSBに安藤信明 氏の各種アダプタを差し替えるだけで
様々なゲーム機のソフトを解析出来るようになる。
ファミコン(FC), ファミコンディスクシステム(FDS), スーパーファミコン(SFC)+特殊チップ,
Nintendo64(N64), バーチャルボーイ(VB),
ゲームボーイ(GB), ゲームボーイカラー(GBC), ゲームボーイアドバンス(GBA),
セガマスターシステム(SMS), メガドライブ(MD), ゲームギア(GG),
PCエンジン(PCE), ネオジオポケット(NGP), MSX
等々など、更に!
腕に覚えがある方はガイドラインに沿ってアダプタを製作すれば、
ワンダースワン, ワンダースワンカラーに対応させることが可能に!
最近ではカメレオンUSBを使用してニンテンドー3DSの偽トロキャプチャを製作した強者も!
ニコニコ動画 - 【声あり注意】カメレオンUSBを使った3DSのキャプチャ
カメレオンUSB販売 - オプティマイズ・パーツショップ
各種アダプタ販売 - Andou's Famicom House Home Page
ワンダースワンアダプタ製作 - パソファミ ワンダースワン
「カメレオンUSB」
そのカメレオンUSBに安藤信明 氏の各種アダプタを差し替えるだけで
様々なゲーム機のソフトを解析出来るようになる。
ファミコン(FC), ファミコンディスクシステム(FDS), スーパーファミコン(SFC)+特殊チップ,
Nintendo64(N64), バーチャルボーイ(VB),
ゲームボーイ(GB), ゲームボーイカラー(GBC), ゲームボーイアドバンス(GBA),
セガマスターシステム(SMS), メガドライブ(MD), ゲームギア(GG),
PCエンジン(PCE), ネオジオポケット(NGP), MSX
等々など、更に!
腕に覚えがある方はガイドラインに沿ってアダプタを製作すれば、
ワンダースワン, ワンダースワンカラーに対応させることが可能に!
最近ではカメレオンUSBを使用してニンテンドー3DSの偽トロキャプチャを製作した強者も!
ニコニコ動画 - 【声あり注意】カメレオンUSBを使った3DSのキャプチャ
カメレオンUSB販売 - オプティマイズ・パーツショップ
各種アダプタ販売 - Andou's Famicom House Home Page
ワンダースワンアダプタ製作 - パソファミ ワンダースワン
カウンタ
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/23)
(04/05)
(03/15)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(02/23)
(02/23)
(02/14)
(01/18)
(12/29)
(12/14)
(12/13)
(12/10)
(10/29)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/08)
(08/20)
(06/16)
(06/15)
(05/31)
最古記事
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/21)
(02/22)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(03/01)