日々、我書き留めておきたくなったモノをつらつらと…
内蔵エミュのコアを書き換える
もしかして:この記事?
・カメレオンUSBでゲームソフト解析
・出るんじゃ、ファミコン(FC)でございますね。「キラキラスターナイト」RIKIから発売である。
・欲しがりませんクリアするまでは…エンディングまで、泣くんじゃない。あのFCキラキラスターナイトがパワーアップして登場!!「キラキラスターナイトDX」
・また出たRIKIのFC新作! ファミコンソフトでやっぱり出た!こいつは夢か幻か「8BIT MUSIC POWER」出たー!!
・今度はスーパーファミコン(SFC)で新作発売!「Nightmare Busters」
・クーソーしてから、寝てください。「クソゲーオブザイヤー(KOTY) 動画版」久々更新!!
・その者黒き衣を纏いて金色の野に降り立つべし。失われしハードとの絆を結び、ついに人々を清浄のゲームに導かん。「RetroN 5」
・思わずフーフーしちゃうファミコンハーモニカ 8ビットハーモニカ(8bit Harmonica )
・ファミコンボックスを知ってるかい? こいつはどえらいハードだぞ! かなりスゴイ!かなりスゴイ! 母ちゃん達には内緒だぞ
・見慣れたあんたも 逆さに見れば スキッと見えます 「ファミコンリミックス1+2」で ゲームセンターCX 有野課長の挑戦!
・純正エミュ「Kachikachi」をマルチエミュ「retroarch」に書き換える | ||
01. | retroarch-clover | |
から「retroarch_with_cores.zip」をダウンロードする | ||
02. | 「retroarch_with_cores.zip」を解凍、中のファイルを「hakchi2」フォルダ内の「user_mods」へコピーする | |
03. | PCへ「ニンテンドークラシックミニ」をUSB接続し、「hakchi2」を起動する | |
04. | メニュー「Modules」→「Install Extra Modules」をクリック | |
05. | 「retroarch」のモジュール一覧が表示されるのでさりげなく全てチェックしておく | |
06. | 純正エミュ未対応のROMが選択されるとエラーを吐くが「Yes」をクリック | |
07. | 「Synchronize selected games with NES Mini」→「OK」をクリック | |
08. | インストールされるまで待って完了 | |
※ | ROMイメージは拡張子によって自動判別される |
・「retroarch」対応モジュール※順不同 | ||
01. | fb_alpha | CPS1 |
02. | fb_alpha_cps2 | CPS2 |
03. | gambatte | GBシリーズ |
04. | genesis_plus_gx | MD, SMS, GG |
05. | glupen64 | N64 |
06. | mednafen_pce_fast | PCE |
07. | mgba | GBA |
08. | music_hack | 音楽再生 |
09. | picodrive | MD, SMS, GG, 32X |
10. | retroarch | FC |
11. | snes9x2010 | SFC |
12. | stella | Atari 2600 |
13. | use_nestopia | FC, FDS |
14. | use_picodrive | MD, SMS, GG, 32X |
15. | xmb_assets | メニュードライバ |
16. | fmsx | MSX なお、小生の環境下ではMSXソフトの起動は確認できていない 解決の糸口になるかも知れないサイト↓ ①retroarch-clover ②ミニスーファミにエミュ追加とか。(拡張モジュール) - ハイ、やり直しっ! ③ニンテンドークラシックミニ ファミコン/NES Part3 [無断転載禁止]©2ch.net |
※ | 当然の事ながらエミュなので全てのゲームが動作するとは限らない |
もしかして:この記事?
・カメレオンUSBでゲームソフト解析
・出るんじゃ、ファミコン(FC)でございますね。「キラキラスターナイト」RIKIから発売である。
・欲しがりませんクリアするまでは…エンディングまで、泣くんじゃない。あのFCキラキラスターナイトがパワーアップして登場!!「キラキラスターナイトDX」
・また出たRIKIのFC新作! ファミコンソフトでやっぱり出た!こいつは夢か幻か「8BIT MUSIC POWER」出たー!!
・今度はスーパーファミコン(SFC)で新作発売!「Nightmare Busters」
・クーソーしてから、寝てください。「クソゲーオブザイヤー(KOTY) 動画版」久々更新!!
・その者黒き衣を纏いて金色の野に降り立つべし。失われしハードとの絆を結び、ついに人々を清浄のゲームに導かん。「RetroN 5」
・思わずフーフーしちゃうファミコンハーモニカ 8ビットハーモニカ(8bit Harmonica )
・ファミコンボックスを知ってるかい? こいつはどえらいハードだぞ! かなりスゴイ!かなりスゴイ! 母ちゃん達には内緒だぞ
・見慣れたあんたも 逆さに見れば スキッと見えます 「ファミコンリミックス1+2」で ゲームセンターCX 有野課長の挑戦!
内蔵ゲームを書き換える
もしかして:この記事?
・カメレオンUSBでゲームソフト解析
・出るんじゃ、ファミコン(FC)でございますね。「キラキラスターナイト」RIKIから発売である。
・欲しがりませんクリアするまでは…エンディングまで、泣くんじゃない。あのFCキラキラスターナイトがパワーアップして登場!!「キラキラスターナイトDX」
・また出たRIKIのFC新作! ファミコンソフトでやっぱり出た!こいつは夢か幻か「8BIT MUSIC POWER」出たー!!
・今度はスーパーファミコン(SFC)で新作発売!「Nightmare Busters」
・クーソーしてから、寝てください。「クソゲーオブザイヤー(KOTY) 動画版」久々更新!!
・その者黒き衣を纏いて金色の野に降り立つべし。失われしハードとの絆を結び、ついに人々を清浄のゲームに導かん。「RetroN 5」
・思わずフーフーしちゃうファミコンハーモニカ 8ビットハーモニカ(8bit Harmonica )
・ファミコンボックスを知ってるかい? こいつはどえらいハードだぞ! かなりスゴイ!かなりスゴイ! 母ちゃん達には内緒だぞ
・見慣れたあんたも 逆さに見れば スキッと見えます 「ファミコンリミックス1+2」で ゲームセンターCX 有野課長の挑戦!
・カーネルダンプとドライバのインストール | ||
01. | hakchi2 - NES Mini very simple pimp tool | |
をダウンロードする | ||
02. | 「hakchi2.zip」を解凍、「hakchi.exe」を実行する | |
03. | メッセージが表示されたら「OK」をクリック | |
04. | アプリが起動したらPCへ「ニンテンドークラシックミニ」をUSB接続する | |
05. | 「ニンテンドークラシックミニ」のリセットボタンを押しながら電源スイッチを入れる | |
06. | 「hakchi2」の「Kemel」→「Dump kemel」をクリック | |
07. | カーネルダンプ「OK」「Install Driver」をクリック | |
08. | PCにドライバーがインストールされるまで待つ | |
09. | 「デバイスマネージャー」を開き「NES Mini」が表示されていることを確認する | |
10. | 「hakchi2」に現在入っているソフトの一覧が表示されていればOK | |
※ | 「NES Mini」が認識されない場合はOSのテストモードを試す |
・「hakchi2」の設定とROMイメージのインストール | ||
01. | メニュー「Settings」→「Console type」→「Famicom Mini」クリック | |
02. | メニュー「Settings」→「Use extended font」クリック | |
03. | メニュー「Settings」→「Maximum games page」で登録ソフトの上限設定(最大100本) | |
04. | 「hakchi2」にROMイメージをドラッグ&ドロップする | |
05. | ゲーム名、メーカー名、パッケージアートの設定をする(任意) | |
06. | 設定が完了したら「Synchronize selected games with NES Mini」→「OK」をクリックしてカーネル作成 | |
07. | カーネル作成が完了したら「OK」クリックで「ニンテンドークラシックミニ」に書き込み | |
08. | インストールされるまで待って完了(以後、書き換えは04.~08.繰返し) | |
※ | カーネル作成時に初期タイトルはバックアップされているので書き戻しも可能 |
もしかして:この記事?
・カメレオンUSBでゲームソフト解析
・出るんじゃ、ファミコン(FC)でございますね。「キラキラスターナイト」RIKIから発売である。
・欲しがりませんクリアするまでは…エンディングまで、泣くんじゃない。あのFCキラキラスターナイトがパワーアップして登場!!「キラキラスターナイトDX」
・また出たRIKIのFC新作! ファミコンソフトでやっぱり出た!こいつは夢か幻か「8BIT MUSIC POWER」出たー!!
・今度はスーパーファミコン(SFC)で新作発売!「Nightmare Busters」
・クーソーしてから、寝てください。「クソゲーオブザイヤー(KOTY) 動画版」久々更新!!
・その者黒き衣を纏いて金色の野に降り立つべし。失われしハードとの絆を結び、ついに人々を清浄のゲームに導かん。「RetroN 5」
・思わずフーフーしちゃうファミコンハーモニカ 8ビットハーモニカ(8bit Harmonica )
・ファミコンボックスを知ってるかい? こいつはどえらいハードだぞ! かなりスゴイ!かなりスゴイ! 母ちゃん達には内緒だぞ
・見慣れたあんたも 逆さに見れば スキッと見えます 「ファミコンリミックス1+2」で ゲームセンターCX 有野課長の挑戦!
Raspberry Pi(ラズベリー パイ)で出来る事、まとめと関連リンク
YouTube - EmulationStation v2.0 RC1 Trailer
Raspberry Pi 関連パーツ販売 - マイコン関連/Raspberry Pi 秋月電子通商 電子部品 ネット通販
関連記事 - lifehacker.com
関連記事 - EmulationStation
関連記事 - RetroPieプロジェクト
関連記事 - RetroPie - Retro-gaming on the Raspberry Pi
もしかして:この記事?
・話題の格安コンピュータ「Raspberry Pi Zero」を買ってみる
YouTube - EmulationStation v2.0 RC1 Trailer
Raspberry Pi 関連パーツ販売 - マイコン関連/Raspberry Pi 秋月電子通商 電子部品 ネット通販
関連記事 - lifehacker.com
関連記事 - EmulationStation
関連記事 - RetroPieプロジェクト
関連記事 - RetroPie - Retro-gaming on the Raspberry Pi
もしかして:この記事?
・話題の格安コンピュータ「Raspberry Pi Zero」を買ってみる
カウンタ
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/23)
(04/05)
(03/15)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(02/23)
(02/23)
(02/14)
(01/18)
(12/29)
(12/14)
(12/13)
(12/10)
(10/29)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/08)
(08/20)
(06/16)
(06/15)
(05/31)
最古記事
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/21)
(02/22)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(03/01)