日々、我書き留めておきたくなったモノをつらつらと…
株価は一時的に横ばいを続けることもあり、
値動きがほとんど無いか、あっても
非常に小幅な値動きに留まる状態を
保ち合い(もちあい)と言う。
トレンドの踊り場で、売り圧力と買い圧力が
拮抗していることを示す。
保ち合い後の相場が
上方(上値抵抗線を超える)、
下方(下値支持線を突き抜けて下がる)
どちらかに向かい始めることを「放れる」と言い、
保ち合いから上に放れたら上方トレンドの
保ち合いから下に放れたら下方トレンドの
始まり。
「保ち合いから放れた方につけ」の格言然り
上放れは買い、下放れは売りのサイン。
参考文献:
① ② ③
値動きがほとんど無いか、あっても
非常に小幅な値動きに留まる状態を
保ち合い(もちあい)と言う。
トレンドの踊り場で、売り圧力と買い圧力が
拮抗していることを示す。
保ち合い後の相場が
上方(上値抵抗線を超える)、
下方(下値支持線を突き抜けて下がる)
どちらかに向かい始めることを「放れる」と言い、
保ち合いから上に放れたら上方トレンドの
保ち合いから下に放れたら下方トレンドの
始まり。
「保ち合いから放れた方につけ」の格言然り
上放れは買い、下放れは売りのサイン。
参考文献:
① ② ③
<< 1.0からの株式投資~ゆるかぶ幼稚園~
トレンド② 保ち合い①上昇三角形型 HOME 1.0からの株式投資~ゆるかぶ幼稚園~
知っておきたいマメ知識 日本再興戦略(成長戦略) >>
[221] [220] [219] [218] [217] [215] [213] [212] [211] [210] [209]
トレンド② 保ち合い①上昇三角形型 HOME 1.0からの株式投資~ゆるかぶ幼稚園~
知っておきたいマメ知識 日本再興戦略(成長戦略) >>
[221] [220] [219] [218] [217] [215] [213] [212] [211] [210] [209]
この記事にコメントする
カウンタ
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/23)
(04/05)
(03/15)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(02/23)
(02/23)
(02/14)
(01/18)
(12/29)
(12/14)
(12/13)
(12/10)
(10/29)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/08)
(08/20)
(06/16)
(06/15)
(05/31)
最古記事
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/21)
(02/22)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(03/01)