日々、我書き留めておきたくなったモノをつらつらと…
(02) システムソフトウェア更新とバックアップの続き
バックアップをしたところで次はそのリカバリや
ファクトリーリセットを可能にする
「CWM-based Recovery」
を導入しましょう。
これまたごりぽんさんという方が
「P-01Dお手軽CWM-based Recovery書き込みセット」を制作・公開して
下さっているので、ごりぽんさんに感謝しつつダウンロードします。
P-01Dお手軽CWM-based Recovery書き込みセット ダウンロード - P-01Dにバックアップを! - ごりぽんソフトウェア
P-01D本体で「本体設定」→「アプリケーション」→「開発」とタップし、
「USBデバッグ」にチェックを入れ電源をOFFにする。
P-01Dお手軽CWM-based Recovery書き込みセット「p-01d_cwm-recovery_set.zip」ファイルを
解凍、「_run_me.bat」をダブルクリックで実行する。
後は表示される指示に従ってP-01DをPCに繋いで待つのみ。
導入後はボリューム(-)ボタンを押しながら電源ONでリカバリーモードが立ち上がります。
これでようやく万が一の為の下準備が整いました。
次回からいよいよroot化に挑戦です。
続く(04) お手軽root化セットでP-01Dをroot化へ
バックアップをしたところで次はそのリカバリや
ファクトリーリセットを可能にする
「CWM-based Recovery」
を導入しましょう。
これまたごりぽんさんという方が
「P-01Dお手軽CWM-based Recovery書き込みセット」を制作・公開して
下さっているので、ごりぽんさんに感謝しつつダウンロードします。
P-01Dお手軽CWM-based Recovery書き込みセット ダウンロード - P-01Dにバックアップを! - ごりぽんソフトウェア
P-01D本体で「本体設定」→「アプリケーション」→「開発」とタップし、
「USBデバッグ」にチェックを入れ電源をOFFにする。
P-01Dお手軽CWM-based Recovery書き込みセット「p-01d_cwm-recovery_set.zip」ファイルを
解凍、「_run_me.bat」をダブルクリックで実行する。
後は表示される指示に従ってP-01DをPCに繋いで待つのみ。
導入後はボリューム(-)ボタンを押しながら電源ONでリカバリーモードが立ち上がります。
これでようやく万が一の為の下準備が整いました。
次回からいよいよroot化に挑戦です。
続く(04) お手軽root化セットでP-01Dをroot化へ
<< 神か悪魔か!? 地獄にあらわれた最弱のスマホ
パナソニック P-01D
人柱となって真偽を問う!!!!
(04) お手軽root化セットでP-01Dをroot化 HOME 神か悪魔か!? 地獄にあらわれた最弱のスマホ
パナソニック P-01D
人柱となって真偽を問う!!!!
(02) システムソフトウェア更新とバックアップ >>
[28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18]
パナソニック P-01D
人柱となって真偽を問う!!!!
(04) お手軽root化セットでP-01Dをroot化 HOME 神か悪魔か!? 地獄にあらわれた最弱のスマホ
パナソニック P-01D
人柱となって真偽を問う!!!!
(02) システムソフトウェア更新とバックアップ >>
[28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18]
この記事にコメントする
カウンタ
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/23)
(04/05)
(03/15)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(02/23)
(02/23)
(02/14)
(01/18)
(12/29)
(12/14)
(12/13)
(12/10)
(10/29)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/08)
(08/20)
(06/16)
(06/15)
(05/31)
最古記事
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/21)
(02/22)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(03/01)