忍者ブログ

日々、我書き留めておきたくなったモノをつらつらと…

内蔵エミュのコアを書き換える

純正エミュ「Kachikachi」をマルチエミュ「retroarch」に書き換える
01. retroarch-clover
から「retroarch_with_cores.zip」をダウンロードする
02. 「retroarch_with_cores.zip」を解凍、中のファイルを「hakchi2」フォルダ内の「user_mods」へコピーする
03. PCへ「ミニスーファミ」をUSB接続し、「hakchi2」を起動する
04. メニュー「モジュール」→「拡張モジュールをインストール」をクリック
05. 「retroarch」のモジュール一覧が表示されるのでさりげなく全てチェックしておく
06. 純正エミュ未対応のROMが選択されるとエラーを吐くが「Yes」をクリック
07. 「選択されたファイルを NES/SNES ミニ へ同期」→「OK」をクリック
08. インストールされるまで待って完了
ROMイメージは拡張子によって自動判別される


「retroarch」対応モジュール※順不同
01. fb_alpha CPS1
02. fb_alpha_cps2 CPS2
03. gambatte GBシリーズ
04. genesis_plus_gx MD, SMS, GG
05. glupen64 N64
06. mednafen_pce_fast PCE
07. mgba GBA
08. music_hack 音楽再生
09. picodrive MD, SMS, GG, 32X
10. retroarch FC
11. snes9x2005 SFC
12. stella Atari 2600
13. use_nestopia FC, FDS
14. use_picodrive MD, SMS, GG, 32X
15. xmb_assets メニュードライバ
当然の事ながらエミュなので全てのゲームが動作するとは限らない

もしかして:この記事?
カメレオンUSBでゲームソフト解析
出るんじゃ、ファミコン(FC)でございますね。「キラキラスターナイト」RIKIから発売である。
欲しがりませんクリアするまでは…エンディングまで、泣くんじゃない。あのFCキラキラスターナイトがパワーアップして登場!!「キラキラスターナイトDX」
また出たRIKIのFC新作! ファミコンソフトでやっぱり出た!こいつは夢か幻か「8BIT MUSIC POWER」出たー!!
今度はスーパーファミコン(SFC)で新作発売!「Nightmare Busters」
クーソーしてから、寝てください。「クソゲーオブザイヤー(KOTY) 動画版」久々更新!!
その者黒き衣を纏いて金色の野に降り立つべし。失われしハードとの絆を結び、ついに人々を清浄のゲームに導かん。「RetroN 5」
思わずフーフーしちゃうファミコンハーモニカ 8ビットハーモニカ(8bit Harmonica )
ファミコンボックスを知ってるかい? こいつはどえらいハードだぞ! かなりスゴイ!かなりスゴイ! 母ちゃん達には内緒だぞ
見慣れたあんたも 逆さに見れば スキッと見えます 「ファミコンリミックス1+2」で ゲームセンターCX 有野課長の挑戦!
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
カウンタ
カテゴリー
最新記事
(04/23)
(04/05)
(03/15)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(02/23)
(02/23)
(02/14)
(01/18)
(12/29)
(12/14)
(12/13)
(12/10)
(10/29)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/08)
(08/20)
(06/16)
(06/15)
(05/31)
最古記事
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/21)
(02/22)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(03/01)
Copyright 消費増税に負けるもんか!! ヒビワレかつら by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
PR