日々、我書き留めておきたくなったモノをつらつらと…
仕事で使う書類、実用書、カタログ、パンフレット。
プライベートで読む書籍、マンガ、雑誌に
家電や携帯などの説明書。
パソコン・タブレットや携帯・スマホ
一人一台が当たり前の世の中にあっても
紙媒体は身の回りに溢れていて、
本好きな小生においては本棚から本が飛び出し山積し
もはや生活を脅かす存在に(汗)
載籍浩瀚(さいせきこうかん)と言えば聞こえはいいですが…
これでは断捨離の面からしても良くないですし、
かと言って捨てるには惜しい…
そこで、俗に言う自炊を試してみることに。
「ScanSnap iX500」は
毎分25枚・50面の両面高速読み取りでパソコンにPDF保存ができ、
Adobe Acrobat Standard (Windows版)も付属しているので
保存後の加工・編集も自由自在! これは便利!
YouTube - ScanSnap iX500 イメージ動画(15秒)
YouTube - ScanSnap iX500 機能編(2分30秒)
書籍の取り込みは断裁分離がネックになるんですが
「プラス断裁機 PK-513LN」を使えば
分厚い本もアッという間に断裁分離できるのです。(ただし厚さ15mm以内)
YouTube - PLUS 断裁機 26-309 PK-513LNホワイト 裁断幅A4
「ScanSnap iX500」と「プラス断裁機 PK-513LN」両方だと
そこそこ値が張るので悩みに悩みましたが、
途中で億劫になっては本末転倒になり兼ねないので
先人達の教えに従い、両方揃えることにしました。
また、ハードカバー等の厚紙は「ScanSnap iX500」では
構造上読み込めないのでフラットベッドスキャナがあれば
言うことないでしょう。
斯くして紙という紙は全て一掃してスッキリ!
ただし注意点は2つ、
はじめのうちは「ScanSnap iX500」のブレーキローラー痕が紙に残り
罫線を引いたように画像に写ってしまうので
十数枚捨て取り込みをして若干摩耗させてからが良いのと、
レーザー光の色の責なのか取り込む紙色によっては
正確な色合いにならないこと。
つまり、大事な写真や色味を重要視するモノの取り込みには不向き。
それさえ許容できれば後は電子書籍として
タブレットやスマホなどで読み放題!
テレビ見ながらCMの合間に雑誌見たり、
夜布団に寝っ転がりながら小説読んだり、
レシピなら料理しながら、
等々など
彼とデートの時、異常接近の時、むにゃむにゃな時 などなど……なわけ無いか
まぁ、兎にも角にも使い方は広がり放題なわけで
これから楽しみです!
公式サイト - ScanSnap iX500 : 富士通
ScanSnapドライバ ダウンロード - ScanSnap ドライバダウンロード : 富士通
マニュアル ダウンロード - ScanSnap カタログ/マニュアル : 富士通
ファミカセ(この言い方は死語になりつつあるのかも知れないが)の中身を
電子ハーモニカに改造して8bitチップチューンを演奏するサラリーマングループ「動いた。」
幼き頃、ファミカセをフーフーして、ファミコン(FC)にガシャコンした光景を彷彿させる
ギミック、アイデアはファミコン世代には最高に胸躍らされます!
YouTube - 8bit Harmonica
このファミコンハーモニカを販売する構想もあるようで、
スポンサーがついて商品化、あるいは
ファミカセのガワはお客さんに用意してもらうようにして
製作キットを販売する形態ならグループで出来そうですし、
実現の可能性は高そうです。
「妄想コントローラ」なんてモノも発売されている位ですから
需要は十二分にあると思うんですが…
少なくとも小生は発売されたら即買いします!!
公式サイト - 動いた。| ugoita
YouTube - ファミコンソフトの分解
スマホで手軽に8bitミュージックしたいなら - 8ビットミュージック型
電子ハーモニカに改造して8bitチップチューンを演奏するサラリーマングループ「動いた。」
幼き頃、ファミカセをフーフーして、ファミコン(FC)にガシャコンした光景を彷彿させる
ギミック、アイデアはファミコン世代には最高に胸躍らされます!
YouTube - 8bit Harmonica
このファミコンハーモニカを販売する構想もあるようで、
スポンサーがついて商品化、あるいは
ファミカセのガワはお客さんに用意してもらうようにして
製作キットを販売する形態ならグループで出来そうですし、
実現の可能性は高そうです。
「妄想コントローラ」なんてモノも発売されている位ですから
需要は十二分にあると思うんですが…
少なくとも小生は発売されたら即買いします!!
公式サイト - 動いた。| ugoita
YouTube - ファミコンソフトの分解
スマホで手軽に8bitミュージックしたいなら - 8ビットミュージック型
パソコンにUSB接続で様々なプログラムを動作させることが出来る基板
「カメレオンUSB」
そのカメレオンUSBに安藤信明 氏の各種アダプタを差し替えるだけで
様々なゲーム機のソフトを解析出来るようになる。
ファミコン(FC), ファミコンディスクシステム(FDS), スーパーファミコン(SFC)+特殊チップ,
Nintendo64(N64), バーチャルボーイ(VB),
ゲームボーイ(GB), ゲームボーイカラー(GBC), ゲームボーイアドバンス(GBA),
セガマスターシステム(SMS), メガドライブ(MD), ゲームギア(GG),
PCエンジン(PCE), ネオジオポケット(NGP), MSX
等々など、更に!
腕に覚えがある方はガイドラインに沿ってアダプタを製作すれば、
ワンダースワン, ワンダースワンカラーに対応させることが可能に!
最近ではカメレオンUSBを使用してニンテンドー3DSの偽トロキャプチャを製作した強者も!
ニコニコ動画 - 【声あり注意】カメレオンUSBを使った3DSのキャプチャ
カメレオンUSB販売 - オプティマイズ・パーツショップ
各種アダプタ販売 - Andou's Famicom House Home Page
ワンダースワンアダプタ製作 - パソファミ ワンダースワン
「カメレオンUSB」
そのカメレオンUSBに安藤信明 氏の各種アダプタを差し替えるだけで
様々なゲーム機のソフトを解析出来るようになる。
ファミコン(FC), ファミコンディスクシステム(FDS), スーパーファミコン(SFC)+特殊チップ,
Nintendo64(N64), バーチャルボーイ(VB),
ゲームボーイ(GB), ゲームボーイカラー(GBC), ゲームボーイアドバンス(GBA),
セガマスターシステム(SMS), メガドライブ(MD), ゲームギア(GG),
PCエンジン(PCE), ネオジオポケット(NGP), MSX
等々など、更に!
腕に覚えがある方はガイドラインに沿ってアダプタを製作すれば、
ワンダースワン, ワンダースワンカラーに対応させることが可能に!
最近ではカメレオンUSBを使用してニンテンドー3DSの偽トロキャプチャを製作した強者も!
ニコニコ動画 - 【声あり注意】カメレオンUSBを使った3DSのキャプチャ
カメレオンUSB販売 - オプティマイズ・パーツショップ
各種アダプタ販売 - Andou's Famicom House Home Page
ワンダースワンアダプタ製作 - パソファミ ワンダースワン
公式サイト - Nightmare Busters - www.nightmarebusters.com
レトロゲーム出版事業を手掛ける「Super Fighter Team 」が
1990年に発売されたスーパーファミコン(SFC)ハードで新作を出したゾ!
「Nightmare Busters」
オーソドックスなアクションゲームですが、
往年のドット絵によるキャラがこ気味良く動くのを見ると
何とも言えない気持ちにさせてくれますね。
YouTube - (Unboxing & Gameplay) Nightmare Busters sur Super Nintendo
YouTube - Nightmare Busters (Super Famicom) - Full Game
ご購入は - BUY THE GAME
しっかし、ROMカートリッジはその存在だけで
胸を熱くさせるモノがありますね。
あのレジェンド ファミコン芸人フジタさんが見たら、
一体どんな反応をしてくれるのか気になるところです。
公式サイト - Nightmare Busters - www.nightmarebusters.com
吸盤にくっつくモノなら 何でもついちゃう優れモノ。 石鹸やシャンプーボトル、 調理器具からスマホまで ピタッと壁にガラスにくっつけられる。 値段も驚くほど安価で家計に優しいね。 まとめ買いしちゃおっかな。 |
カウンタ
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/23)
(04/05)
(03/15)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(02/23)
(02/23)
(02/14)
(01/18)
(12/29)
(12/14)
(12/13)
(12/10)
(10/29)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/08)
(08/20)
(06/16)
(06/15)
(05/31)
最古記事
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/21)
(02/22)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(03/01)