日々、我書き留めておきたくなったモノをつらつらと…
3本続けて現れたローソク足で
陰線が3つ並んだパターンを「黒三兵(くろさんぺい)」
または、「三羽烏(さんばがらす)」「3本連続陰線」と言う。
大きな下落相場の前兆だが、悪材料が株価に織り込まれ
底値で買う動きが出てくる(下ヒゲが付く)と
その後反発することもあるので注視する。
参考文献:
① ② ③
3本続けて現れたローソク足で
陽線が3つ並んだパターンを「赤三兵(あかさんぺい)」
または「3本連続陽線」と言う。
一般的に陽線は黒枠に白抜きで描かれるが
今は昔、赤鉛筆で陽線が描かれていたことの名残り。
大きな上昇相場の前兆。
参考文献:
① ② ③
3本のローソク足パターンから相場の転換を捉える三川(さんせん)
特に、上図の様なパターンを三川明けの明星(さんせんあけのみょうじょう)
もしくは単に明けの明星(あけのみょうじょう)と言う。
相場の上昇を示唆するため、買い向かうべし。
参考文献:
① ② ③
3本のローソク足パターンから相場の転換を捉える三川(さんせん)
特に、上図の様なパターンを三川宵の明星(さんせんよいのみょうじょう)
もしくは単に宵の明星(よいのみょうじょう)と言う。
相場の下落を示唆するため、売り向かうべし。
参考文献:
① ② ③
上げ下げを3度繰り返して3つの天井(山)を形成するパターンを三山(さんざん)と言い、
特に、上図の様に真ん中の山が最も高いパターンを三尊天井(さんぞんてんじょう)
海外ではヘッド・アンド・ショルダーと言う。
相場の天井を示し、以後下落に向かう。
参考文献:
① ② ③
カウンタ
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/23)
(04/05)
(03/15)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(02/23)
(02/23)
(02/14)
(01/18)
(12/29)
(12/14)
(12/13)
(12/10)
(10/29)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/08)
(08/20)
(06/16)
(06/15)
(05/31)
最古記事
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/21)
(02/22)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(03/01)