日々、我書き留めておきたくなったモノをつらつらと…
2本のローソク足が高値で揃い、
陽線の次に陰線が続く型を
毛抜き天井(けぬきてんじょう)
と言う。
多くは株価の天井を示唆し
以後、下落の可能性大。
参考文献:
① ② ③
陰線と陽線の底が安値で揃う型を
毛抜き底(けぬきぞこ)
と言う。
多くは株価の底を示唆し
以後、上昇の可能性大。
ただし、下落の途中で出現することもあり、注意が必要。
株価の動きが長期間停滞していることが大前提。
参考文献:
① ② ③
陽線の終値の高さに陰線の終値が現れる型を
出会い線(であいせん)
と言う。
上昇相場から下落相場への転換を示唆する弱気の現れ。
参考文献:
① ② ③
陰線の終値の高さに陽線の終値が現れる型を
出会い線(であいせん)
と言う。
下落相場から上昇相場への転換を示唆する強気の現れ。
参考文献:
① ② ③
大陽線の次にその範囲に収まる小陰線の型: A(逆もまた真なり: B)を
「はらみ線」と言う。
売り圧力と買い圧力がせめぎ合っている状態。
(はらみ線が十字線である場合も同様)
以後、どちらか強い方に株価が動き出すサイン。
底値圏で出現したならば「買い」。
高値圏で出現したならば「売り」。
参考文献:
① ② ③
カウンタ
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(04/23)
(04/05)
(03/15)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(03/11)
(02/23)
(02/23)
(02/14)
(01/18)
(12/29)
(12/14)
(12/13)
(12/10)
(10/29)
(09/14)
(09/08)
(09/08)
(09/08)
(08/20)
(06/16)
(06/15)
(05/31)
最古記事
(07/15)
(07/16)
(07/17)
(07/18)
(02/08)
(02/09)
(02/10)
(02/11)
(02/12)
(02/13)
(02/14)
(02/15)
(02/16)
(02/17)
(02/18)
(02/19)
(02/20)
(02/21)
(02/22)
(02/24)
(02/25)
(02/26)
(02/27)
(02/28)
(03/01)